パターン化しやすい犬と猫の泌尿器疾患を見直そう!
大学では学べない最新の泌尿器疾患治療を3時間でマスター!
大学では学べない最新の泌尿器疾患治療を3時間でマスター!
講師: | 宮川 優一 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
セクション数: | 3セクション
|
||||||
収録時間: | 163分 | ||||||
特典: | レジュメデータ(51ページ)+特典データ | ||||||
制作・販売元: | 株式会社 医療情報研究所 |
在庫あり(この商品は福岡県の配送センターより発送します)
60日返金保証付き
FAXでもご注文いただけます>>
お手持ちのプリンターで印刷してお使いください。
講師: | 宮川 優一 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ディスク枚数: | 3枚
|
||||||
収録時間: | 163分 | ||||||
特典: | レジュメ冊子(51ページ)+特典データCD | ||||||
制作・販売元: | 株式会社 医療情報研究所 |
なぜ、尿路結石症の猫に療法食を与えても結石を防げないのか…?
宮川 優一
日本獣医生命科学大学 獣医内科学研究室第二講師。本学付属動物医療センターで腎臓科を担当する。
※ 慣習的な治療をしていませんか…?
猫に多くみられる泌尿器疾患。
その罹患率はとても高く、猫の2頭に1頭がFLUTDや尿石症、膀胱炎、尿道閉塞など、なんらかの泌尿器疾患の経験があると言います。
先生も日常診療で、これらの疾患に遭遇する機会が多いのではないでしょうか。
治療が難しい疾患のひとつですが、先生はこれらの泌尿器疾患を適切にコントロールできる自信がありますか?
もし先生が慣習的な「尿路感染症には抗菌薬を投与しておけば良い」「尿石症には療法食を与えればOK」のような治療をされているのなら、今回学べる内容はとても重要になります。
なぜなら、これらの治療法は本来、罹患しなくてもいい病気にかかる危険性があるから。
つまり、病気を治療するための行為が、逆に病気のリスクを高める結果になっている可能性が高いのです。
他にも、古い治療法にはさまざまなリスクが潜んでいます。
※ 最新の泌尿器疾患治療を3時間でマスター!
たとえば先生は猫の特発性膀胱炎(FIC)をどのように治療していますか?
先生もご存じのとおり、FICは基本的に根治が不可能な疾患です。
そのため、発症時の重症度を低下させたり、再発期間を延ばす治療が重要になります。
では、FICの治療で「一番重要なポイント」は何だと思われますか?
排尿を促すために水分摂取量を増やすこと、または食事療法、薬物療法が重要と考えるかもしれません。
しかし、FICを適切にコントロールするうえで、もっと重要なポイントがあると宮川先生は言います。
それは「ストレスの除去」です。
なぜなら、食事や薬物療法で一時的に改善がみられたとしても、また、すぐに再発をくり返してしまうのはストレスを取り除けていないのが原因であることが多いから。
このような内容は、今回の教材で先生が学べることの一部です。
他にも特定が難しい猫のストレスを見つける方法や尿石症の適切なコントロール、FLUTDと特発性膀胱炎の治療戦略など、症例を見ながら最新の泌尿器疾患治療をわかりやすく学ぶことができます。
DVD収録内容の一部をご紹介すると…
商品は、ご注文いただいた翌営業日に、福岡県の配送センターより発送いたします。お届け先の地域によっては、お届けに3日以上かかる場合がございます。
また、お支払方法によって配送業者が異なります。お支払い方法がクレジットカード決済の場合は佐川急便で、代金引換の場合は日本郵便でお送りします。予めご了承ください。
FAXでもご注文いただけます>>
お手持ちのプリンターで印刷してお使いください。